2012年5月31日木曜日

レポート:「Futures - Inspiring Social Innovation -」フューチャーセッション


今週から、フューチャーセンター・ウィークが始まっています。

昨日、そらキッチン関連プロジェクトとして開始する予定の「Futures」のフューチャーセッションを開催しましたので速報レポートを掲載します。

---------------------------------------
Futures - Inspiring Social Innovation -

日時:5月30日14時-17時
会場:GEOC(地球環境パートナーシッププラザ)

詳細:http://www.futuresession.net/sessions/57


日本と英国の企業がフューチャーセンターを通じて多様なプレイヤーとつながることで、単独の組織では解決できない社会課題に対する社会イノベーションを起こしていくことができるのではないか。「Futures」はそうした思いでブリティッシュ・カウンシル・富士通研究所・国際大学GLOCOMが立ち上げたプラットフォームです。今回のフューチャーセッションは、さまざまな分野の企業、NPOなどから定員を超える40名以上の方々にご参加いただき、Futuresの最初の活動として開催しました。

はじめに「私とUK」というテーマで参加者相互の理解を深め、次にブリティッシュ・カウンシルの斉藤さんがホストとしての思いを込めて、Futuresの概要説明を行いました。その後、4人のゲストからプレゼンテーションをいただき、Futuresの今年度のテーマである「高齢化社会」について、イノベーション、日本の高齢化の特徴、認知症の方と社会の関わり、大手企業の取組みという多様な観点から理解を深めました。

続いて、各自が「高齢化社会」に対して描くイメージを紙にマッピングし、それをワールドカフェによって多くの視点と交流させることでより豊かなものにしながら「気づき」を得ていきました。例えば、年令を重ねるほど高まる能力や特徴に注目することはできないか、一律の介入を受けるのではなく、「自分のやり方」が尊重され支援されていくことで自己実現の実感を得ていくことはできないだろうか、などといった深い考察を得ることができました。

その後、ラップアップとして、たくさんの情報が追加された各自のイメージマップを振り返り、その中から気になったテーマを抽出し、最終的にひとつのテーマに絞り込むという作業をしました。そして「Aging Society × ○○○○」というテーマボードを全員が作成し、記念撮影をしました。これが、参加者の皆さんが今後それぞれ高齢化社会に対して関わっていく切り口になると思います。ここで示されたテーマは今後参加者にシェアされるとともに、Futuresの運営にも生かしていく予定です。

企画メンバーである三組織は、よいチームワークを発揮しました。特に富士通研究所の原田さんの創意工夫にあふれたファシリテーションは、温かい雰囲気を作り出すとともに、短時間のうちに高齢化社会に対するたくさんの気づきを参加者にもたらしました。また、GLOCOMの野村からは、フューチャーセッションは良い対話をするだけでなく、将来の具体的な行動などのアウトプットにつなげることが重要である、というお話をして、参加者のアクションを呼びかけました。

今日の体験を受けて様々な場所でアクションが生まれそうな、またプラットフォームとしてのFuturesの発展が楽しみになるような、フューチャーセッションであったと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿